千葉県中小企業レスキュー 代表の野呂の再生日記

千葉県の中小企業の事業再生を展開している野呂社長のブログです

社長のトリセツ~倒産件数増加がなんぼのもんだい?

 中小企業のリスケ要請に金融機関が積極的に対応しているほか、上向きな景況も影響した。ただし、月次ベースでは前年同月比増加と減少を交互に繰り返し、2017年10月には6年3カ月ぶりに2カ月連続の増加になった。さらに都道府県別では、2018年3月までに7カ月連続で前年同月比で「増加」が「減少」を上回り、年度全体では前年度比「減少」が23都道県、「増加」が22府県と拮抗するなど、倒産減少の「底打ち」を窺わせた。(東京商工リサーチ4/9抜粋)


基本的にデータって嫌いなんだけどね。笑。こういった記事が仕事柄目に留まる。これを紐解くとリスケに応じている金融機関が多数だけどそれでも中小企業がもたなくなっていて、この先君たちのことは知らないよ? って匙投げられた感を痛感する記事の内容です。


人材不足が原因での人材の囲い込みに関わる人件費の高騰って笑
金出さないと人が集まらないような集め方をしている経営者が多すぎることの結果だと思うのだが。ただ、金で転ぶ奴は、他のやつが出す金でも転びますよ。


転ぶ奴などいらんわい。


それよか、募集している仕事の魅力を語れるかい?社長さん。 おそらく人が集まらない会社は魅力のプレゼンができていない企業が相当にあるように思える。

 


例えばさ、今の若者は車に興味が無い、車を買わないなんて記事があるけれど。それは嘘ですよ。偉そうに二十歳そこそこの奴がクラウン乗り回してるのをよく見かける。

 


魅力の伝え方が足りないのよ。人が集まらない会社も同じ、魅力が伝えきれていない。
魅力がわからないという人材担当の方はここでもう、さようなら。以下のブログは読まないでください。君は退職して公務員にでもなってくれ。それで家族が守られる。

 


死ぬ気でやって初めて普通。これは私の座右の銘。死にかけたこともあるが笑、これでも普通です。


魅力がると考えるなら死ぬ気でプレゼンしよう。俺は人材コンサルタントじゃないから、その先はわからない。


人材不足で倒産、その時点で会社を経営する資格はないと考えた方がいいかも。

 


今日はこの辺で  代表取締役 野呂一哉